子どもの将来のためにピアノを習わせたい方や、大人になってからピアノを始めたいと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし、ピアノの購入は値段的にハードルが高いですし、せっかく買っても習い事が続かず弾かなくなってしまう可能性もあるので、これからピアノを習い始める方はレンタルがおすすめです。
また、レンタルピアノサービスは、引っ越しの可能性があってピアノを買えない転勤族の方や、イベントで弾くピアノを借りたい方にとっても便利なサービスになります。
ピアノをレンタルするなら、安い料金で質の高いピアノをレンタルしたいですよね。
安くピアノをレンタルできてなおかつ品質も保証されているおすすめのサービスが「エルフラット」です!
今回は、他社のピアノレンタルサービスや、ピアノを購入する費用と比較して、エルフラットの安さについて徹底解説します!
【この記事でわかること】
・エルフラットのピアノレンタル料金
・相場のレンタル料金や購入費用と比較した、エルフラットの料金の安さ
・エルフラットのそのほかの特徴
・エルフラットの実際の口コミ
それでは早速見ていきましょう!
エルフラットのピアノレンタル料金
まずはエルフラットのピアノレンタル料金についてご説明します!
エルフラットでは「イベント用」と「教室・家庭用」で料金設定が異なり、さらにグランドピアノとアップライトピアノでもレンタル料金が異なります。
そこで、それぞれの場合について料金を表にまとめてご紹介します!
①イベント用のピアノレンタル料金
ピアノメーカー | 1日~1週間 | 1か月以内 | 1年契約 | 運送料金(往復基本) |
YAMAHA アップライト | ¥16,500 | ¥33,000 | ¥198,000 | ¥48,400~ |
YAMAHA C1~C3型 | ¥33,000 | ¥66,000 | ¥396,000 | ¥99,000~ |
- 運送料金に関しましては、搬入搬出状況により別途料金が発生いたしますのでご相談ください
- 時間外料金(9:00~19:00以外) 5,500円/1時間(税込)~
- 時間外指定料金 3,300円(税込)~
- 調律料金 アップライトピアノ16,500円(税込)、グランドピアノ19,800円にて承ります
②教室・家庭用のピアノレンタル料金
ピアノメーカー | 月額(1年契約) | 月額(半年契約) | 月額(単月契約) | 運送料金(往復基本) |
家庭用 アップライト YAMAHAまたはKAWAI | ¥5,500 | ¥6,050 | ¥6,600 | ¥48,400~ |
教室用 アップライト YAMAHAまたはKAWAI | ¥7,700 | ¥8,250 | ¥8,800 | ¥48,400~ |
- 運送料金に関しましては、搬入搬出状況により別途料金が発生いたしますのでご相談ください
- 調律料金 アップライトピアノ16,500円(税込)にて承ります
エルフラットのピアノレンタル料金は相場や購入した場合と比較しても安い!
ここまでエルフラットの料金設定についてご紹介しました。
しかしこれだけでは他のサービスやピアノの購入費用と比べて、どの程度お得なのかわからないですよね。
そこで、エルフラットの料金について、ピアノレンタルサービスの料金相場と、ピアノを購入する場合とで比較してご説明します。
料金相場と比較したとき
今回は、ヤマハ・カワイのピアノをレンタルする場合の料金相場についてご紹介します。
イベント用のレンタルの場合、料金相場は、椅子などの付帯設備を含めてグランドピアノでは1日150,000円~、アップライトピアノで1日80,000円~ほどです。
エルフラットでは、送料含めアップライト64,900円〜、グランド132,000円〜で、付帯設備も料金に含まれています。
教室・家庭用のレンタルの場合、料金相場はグランドピアノで月20,000円~、アップライトピアノで月9,000円~ほどです。
他社のレンタルサービスと比較しても、エルフラットはお手頃な価格設定となっております。
購入する場合と比較したとき
続いて、ヤマハ・カワイのピアノを購入する場合の料金相場についてご紹介します。
ピアノを購入する場合、グランドピアノでは1,400,000円前後、アップライトピアノでは880,000円前後かかります。
レンタルサービスと比べてどれほどお得かは、レンタルする期間によっても異なりますが、短期間の使用であればレンタルのほうが圧倒的に安く済むことがわかりますね。
安いだけじゃない!エルフラットのピアノレンタルはこんな特徴もあります!
ここまで、エルフラットでは安くピアノレンタルができる、ということをお伝えしてきました。
しかし、エルフラットには安さ以外にもピアノのレンタル先としておすすめの特徴がいくつかあります!
具体的には以下の通りです
【エルフラットの主な特徴】
- 教室用のピアノをレンタルできる
- ヤマハ・カワイのピアノをレンタルできる
- レンタル前にピアノを試し弾きできる
それぞれについて詳しく解説します!
特徴①教室用のピアノをレンタルできる
ピアノ教室を開業するとなると、開業資金を確保して、必要な備品を準備する必要があります。
特に大変なのが、教室用のピアノの調達です。
教室用のピアノを購入するとなるとアップライドピアノでも90万円前後はかかるため、個人で教室のピアノ環境を整えるのはかなり負担が大きくなります。
レンタルをすることで開業へのハードルを下げることができますが、教室用のピアノを貸している業者は少ないのが現状です。
しかし、エルフラットであれば、ピアノ教室での運用にぴったりなグレードのピアノをレンタルすることができます!
「ピアノ教室を開業したいけどピアノ環境を整えるのが大変」「ピアノの先生が増えるからレッスン室を増設したい」「ピアノ以外の音楽教室を運営しているけど、教室にピアノを置きたい」という方は、ぜひ検討してみてください!
特徴②ヤマハ・カワイのピアノをレンタルできる
ピアノのメーカーは国内外で300以上存在します。
しかし、一部のアジア製のピアノなど、値段は安いものの弾き心地や音質があまりよくないピアノを生産するメーカーも存在します。
質の高いピアノを弾くことは、音感を養ったり早く上達をしたりするうえで非常に重要なので、レンタルする際にはピアノのメーカーに注意する必要があります。
エルフラットでは、レンタル用で提供しているピアノはすべて日本の二大ピアノメーカーであるヤマハ・カワイのものなので、上質なピアノを弾くことができるのが魅力です!
特徴③レンタル前にピアノを試し弾きできる
いきなりピアノをレンタルしてしまうと、いざ届いて弾いてみたときに「思っていた弾き心地や音色ではないな」と感じてしまうことがあります。
エルフラットのピアノレンタルでは、レンタル前にピアノを試し弾きすることができます。
そのため、実際にご自宅や教室で使い始めたときに違和感なく弾くことができるのが特徴です!
料金が安いピアノレンタルを利用する際の注意点は?エルフラットなら安心!
ここまで、エルフラットの安さやそれ以外の特徴についてご紹介してきました。
しかし、料金が安いサービスとなると、希望に沿ったサービスが受けられるか不安になるかもしれません。
一般的には料金が安いピアノレンタルを利用する際には以下のような注意点があります。
【料金が安いピアノレンタルを利用する際の注意点】
- 希望のレンタル期間のプランがない
- 保障・サービス内容が不十分
- ピアノの整備が不十分
しかし、エルフラットではこのようなことはないのでご安心ください!
注意点①希望のレンタル期間のプランがない
ピアノをレンタルしたい期間が明確に決まっている方にとって、希望日数のレンタルプランがあるかどうかは重要ですよね。
しかし、料金が安いピアノレンタルサービスでは提供しているプランの期間の長さが固定されていることもあります。
エルフラットは1日だけのレンタルにもイベント用レンタルの形で対応しており希望の日数借りられるので、安心してレンタルをすることができます。
注意点②保障・サービス内容が不十分
料金の安いピアノレンタルでは、レンタル中にピアノを破損・故障しても対応してもらえないことがあります。
エルフラットでは、故意・過失の場合を除き、レンタル中の破損や故障について料金はかかりません。
ただし1年以上の1年以上の長期レンタルの場合、消耗部品が原因で生じた故障についてはご請求させていただく場合があります。
長期の場合、エルフラットの調律サービスを年1回ご利用いただくと、消耗部品についてのメンテナンスも同時に行います。
注意点③ピアノの整備が不十分
料金の安いピアノレンタルのピアノは、メンテナンスが十分にされていない可能性があります。
ピアノは定期的に調律などのメンテナンスをしていないと音程や音色が悪くなり、練習の質にも影響が出ます。
エルフラットでは、自社工房でしっかりと調整している完全整備済みのピアノをお届けしているので、適切にメンテナンスされた、正しい音のピアノを弾くことができます!
エルフラットの実際の口コミを紹介!
ここまでエルフラットについて紹介してきましたが、実際にご利用された方がどう思われたか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、エルフラットで実際にピアノをレンタルされた方の口コミを紹介します!
ぜひご参考にしてみてください!
イベント用に借りられた方の口コミ
エルフラットでイベント用のピアノをレンタルされた方の口コミを紹介します。

野外での結婚式の披露宴で弾くピアノを探していたところ、屋外でも借りられて料金が安いとのことでエルフラットでレンタルしました。実際に弾いてみた際に弾き心地や音色も十分だったので、この料金でこの品質のピアノが借りられるのはとてもお得だと思いました!
教室用に借りられた方の口コミ
エルフラットで教室用のピアノをレンタルされた方の口コミを紹介します。

ピアノ講師として教室を開くにあたり、教室用にアップライトピアノをレンタルしました。予算を浮かせることができましたし、今後よりグレードの高いピアノを導入する際には返却することでコストも抑えられるので、とてもよかったです!生徒さんにもエルフラットをおすすめしています!
家庭用に借りられた方の口コミ
エルフラットで家庭用のピアノをレンタルされた方の口コミを紹介します。

子供がピアノを習いたいと言い始めたのですが、いきなり本物のピアノを買うのは不安だったので、エルフラットでレンタルしました。知っているメーカーのものが借りられて安心でしたし、子供もレンタルしたピアノに満足しているので借りられてよかったです!
エルフラットについてよくある質問
次に、エルフラットについてよくある質問をまとめてご紹介します。
その他にもピアノレンタルに関して疑問点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
質問①レンタルできるピアノの種類は?
アップライトピアノでは、レンタル可能な代表機種として、YAMAHAはUシリーズまたはYUシリーズなど(1型:高さ121cmと3型:高さ131cmがあります)、KAWAIは一般的なKシリーズをはじめ、人気のKiシリーズなどがございます。
グランドはピアノはYAMAHAシリーズのC1~C3をご提供しています。
質問②レンタル期間中に調律は必要?
必須ではございません。
弊社にて事前に調律を済ませての納品が可能です。
ただし輸送中に狂いが生じる場合がございますので、より完全な状態をお求めの場合は納品先での調律をおすすめいたします。
質問③イベント会場に時間指定での納品はできる?
時間指定での納品は、納品先により可能な場合とそうでない場合がございます。
詳しくは弊社までお問い合わせください。
安いピアノレンタルサービスを探しているならエルフラットがおすすめ!
ここまでエルフラットの料金設定や特徴について解説してきました。
エルフラットのピアノレンタルサービスは、購入する場合と比較して格段に初期費用を抑えられますし、ほかのピアノレンタルサービスと比較してもお得な価格設定になっています。
さらに、安いピアノレンタルサービスにありがちな不安点はすべて解消しているので安心してピアノをレンタルできるのが魅力です!
安いピアノレンタルサービスをお探しの方はぜひエルフラットをご検討ください!