今回は、エルフラットが主催する「全国大学生ピアノ選手権」の予選の動画審査にご提出いただいた動画をご紹介します。
第1回全国大学生ピアノ選手権の詳細については下記リンクをご参照ください。
予選動画一覧
第1回大会は22の団体にご応募いただきました。
それぞれの団体の予選審査で用いられた動画をご紹介します。
また、それぞれの団体について、参加番号、所属団体、団体名、曲目を併せてご紹介します。
予選審査も含めた参加の流れについては下記ページをご参照ください。
【1】名古屋大学/南山大学
参加番号:1
所属大学:名古屋大学(第1,第3奏者)、南山大学(第2奏者)
団体名:名古屋大学ピアノ同好会
曲目:
ニコライ・カプースチン:8つの演奏会用練習曲より、第3曲:トッカティーナ
アラム・ハチャトゥリアン:ピアノのためのトッカータ
テオドール・エステン:人形の夢と目覚め
【2】静岡大学
参加番号:2
所属大学:静岡大学
団体名:浜松ピアノサークル
曲目:
Nikolai Kapustin , 24 Jazz Preludes No.4 Op.53
Frederic Chopin , Polonaise No.6 “Heroique” Op.53
Johannes Brahms , 2 Rhapsodien Op.79-1
【3】東京農工大学
参加番号:3
所属大学:東京農工大学
団体名:東京農工大学ピアノ部
曲目:
M. A. バラキレフ:東洋風幻想曲「イスラメイ」
L. v. ベートーヴェン:ピアノソナタ 第29番 変ロ長調 Op.106「ハンマークラヴィーア」より 第1楽章
F. リスト:スペイン狂詩曲 S.254
【4】大阪大学/大阪公立大学
参加番号:4
所属大学:大阪大学(第1奏者)、大阪公立大学(第2,第3奏者)
団体名:阪大ピアノの会
曲目:
ショパン :エチュード集(練習曲集) 第4番 Op.10-4 嬰ハ短調
ショパン :エチュード集(練習曲集) 第12番 「革命」 Op.10-12 ハ短調
ショパン :エチュード集(練習曲集) 第11番 「木枯らし」 Op.25-11 イ短調
【5】福岡大学/京都大学/九州大学
参加番号:5
所属大学:福岡大学(第1奏者)、京都大学(第2奏者)、九州大学(第3奏者)
団体名:九大ピアノの会、京都大学音楽研究会器楽部
曲目:
ショパン:エチュード ハ長調 Op.10-1
ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番ヘ短調op.57「熱情」第3楽章
ラヴェル:水の戯れ
【6】名古屋大学/金城学院大学
参加番号:6
所属大学:名古屋大学(第1奏者)、金城学院大学(第2,第3奏者)
団体名:名古屋大学ピアノ同好会
曲目:
ショパン : エチュードOp.25-1「エオリアンハープ」
ショパン : エチュードOp.25-5
カスキ : ブルレスケOp.32-3
【7】京都大学
参加番号:7
所属大学:京都大学
団体名:京都大学音楽研究会器楽部
曲目:
ショパン:エチュード ハ長調 Op.10-1
J.S.バッハ=ブゾーニ:10のコラール前奏曲「今ぞ喜べ、愛するキリストのともがらよ」
シューマン:ピアノソナタ第3番 ヘ短調 Op.14 第1楽章より抜粋(1836年版)
【8】大阪大学/大阪公立大学
第1回全国大学生ピアノ選手権予選
参加番号:8
所属大学:大阪大学(第1,第2奏者)、大阪公立大学(第3奏者)
団体名:阪大ピアノの会
曲目:
F.リスト:2つの演奏会用練習曲 小人の踊り S.145 R.6
M.ラヴェル:組曲「鏡」より 第3曲 洋上の小舟
F.ショパン:バラード第4番 ヘ短調 Op.52
【9】京都大学
参加番号:9
所属大学:京都大学
団体名:京都大学音楽研究会器楽部
曲目:
N.Kapustin:8つの演奏会用練習曲より1.プレリュード
D.Scarlatti:ソナタK.1
M.Moszkowski: etude op.72
J.S.Bach: 平均律第1巻23番
【10】明治大学/東京大学
参加番号:10
所属大学:明治大学(第1奏者)、東京大学(第2,第3奏者)
団体名:明治大学ピアノの会KLAVIER、東京大学ピアノの会
曲目:
ラフマニノフ:エチュード「音の絵」 第3番 Op.39-3
ショパン:エチュード Op.10-1
ショパン:エチュード Op.25-11「木枯らし」
【11】立命館大学
参加番号:11
所属大学:立命館大学
団体名:立命館大学INTERPLAY
曲目:
Chopin: Etude Op. 10-1
Chopin: Etude Op. 10-8
Chopin: Etude Op. 10-4
【12】立命館大学
参加番号:12
所属大学:立命館大学
団体名:立命館大学INTERPLAY
曲目:
F.ショパン:ワルツ第1番 Op.18 華麗なる大円舞曲
F.ショパン:ワルツ第4番 Op.34-3 華麗なる円舞曲(子猫のワルツ)
F.ショパン:ワルツ第13番 Op.70-3 変ニ長調
F.ショパン:ワルツ第9番 Op.69-1 告別
F.ショパン:ワルツ第16番 (遺作)
F.ショパン:ワルツ第17番 (遺作)
F.ショパン:ワルツ第5番 Op.42 大円舞曲
F.ショパン:ワルツ第6番 Op.64-1 子犬のワルツ
F.ショパン:ワルツ第7番 Op.64-2 嬰ハ短調
F.ショパン:ワルツ第1番 Op.18 華麗なる大円舞曲
【13】慶應義塾大学
参加番号:13
所属大学:慶應義塾大学
団体名:慶應ピアノソサィエティー
曲目:
リスト: 巡礼の年第2年『イタリア』より第7曲ダンテを読みて
プーランク: 即興曲第15番「エディットピアフを讃えて」
リスト:『パガニーニによる大練習曲』第3番 ラ・カンパネラ
【14】早稲田大学/東洋大学/静岡大学
参加番号:14
所属大学:早稲田大学(第1奏者)、東洋大学(第2奏者)、静岡大学(第3奏者)
団体名:早大ピアノの会
曲目:
ベートーヴェン:ピアノソナタ 第24番 Op. 78 テレーぜ より 第2楽章
メトネル:4つのおとぎ話 Op.26-3
ショパン:スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20
【15】新潟県立大学
参加番号:15
所属大学:新潟県立大学
団体名:新潟県立大学ピアノ会
曲目:
ブラームス:6つの小品 第2番 間奏曲 イ長調
ショパン:エチュード集 第3番 ホ長調 別れの曲
ショパン:ポロネーズ 第11番 ト短調
【16】慶應義塾大学
参加番号:16
所属大学:慶應義塾大学
団体名:慶應義塾大学ピアノクラブ
曲目:
カプースチン:ピアノソナタ第2番 第1楽章
カプースチン:24のプレリュード 第23番
ショパン:バラード第1番
ショパン:ピアノソナタ第3番 第4楽章
【17】東北大学
参加番号:17
所属大学:東北大学
団体名:東北大学ピアノサークルSemplice
曲目:
Chopin:Etude op.10-1
Chopin:Etude op.10-9
Chopin:Etude op.10-12
Chopin:Etude op.25-12
【18】明治学院大学
参加番号:18
所属大学:明治学院大学
団体名:vivo
曲目:
ショパン:エチュードOp10-4
ショパン:前奏曲「雨だれ」
ショパン:華麗なる大円舞曲
【19】東京理科大学
参加番号:19
所属大学:東京理科大学
団体名:東京理科大学ピアノの会
曲目:
ショパン:幻想即興曲 (遺作) 嬰ハ短調 Op.66
ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 Op.52
ショパン:ノクターン第20番 嬰ハ短調 KK.IVa/16
【20】福井大学
参加番号:20
所属大学:福井大学
団体名:福井大学医学部管弦楽団
曲目:
ショパン:エチュードOp.10-3 別れの曲
ショパン:子犬のワルツ
リスト:愛の夢第3番
【21】東京大学
参加番号:21
所属大学:東京大学
団体名:東京大学ピアノの会
曲目:
ショパン:12の練習曲 Op.10 より 第1曲 ハ長調
スクリャービン:12の練習曲 Op.8 より 第12曲 嬰ニ短調
ラフマニノフ:絵画的練習曲集 Op.39 より 第5曲 変ホ短調
【22】新潟県立大学
参加番号:22
所属大学:新潟県立大学
団体名:新潟県立大学ピアノ部
曲目:
エドワードエルガー:愛の挨拶
フレデリックショパン:子犬のワルツ
小栗克裕:水面にうつる春の月
フレデリックショパン:エチュードOp.10-9