「東京でピアノをレンタルしたいけど、どのサービスを選べばいいのかわからない...」
「東京で教室用にピアノをレンタルすることはできるの?」
東京でピアノのレンタルを考えている人には、エルフラットがおすすめ!
イベントの時だけ使うピアノを借りたい、ピアノを始めるにあたり購入はハードルが高いからまずはレンタルしたい、などピアノのレンタルを考える人は多いでしょう。
しかしレンタルピアノのサービスは多数ありますし、「どれがおすすめなのかわからない...」と迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では関東を中心にピアノのレンタルサービスを展開している「エルフラット」について料金や利用手順をご紹介!
エルフラットのサービスを利用して、お得にピアノをレンタルしましょう!
【この記事でわかること】
- エルフラットの特徴
- エルフラットでピアノをレンタルするのにおすすめの人
- エルフラットのピアノレンタル料金
- エルフラットでレンタルできるピアノの種類
- エルフラットのピアノレンタルの申込手順
それでは早速見ていきましょう!
東京でピアノをレンタルできる!エルフラットの特徴
まずはエルフラットの特徴についてご紹介します。
エルフラットの特徴は以下の通りです。
【エルフラットの特徴】
- 関東を中心に展開していて東京でもレンタルできる
- ヤマハまたはカワイのピアノをレンタルできる
- 格安でピアノをレンタルできる
- 完全整備のピアノをレンタルできる
- 教室用のピアノをレンタルできる
それぞれについて詳しくご説明します!
特徴①関東を中心に展開していて東京でもレンタルできる
エルフラットでは、家庭用・教室用のピアノは東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城の関東エリアにてご契約いただけます!
そのため、関東に在住している間だけピアノをレンタルしたい人にもおすすめです!
また、「春から東京の音大に行くけど実家のピアノは置いておきたいし新しく買うのも手間」という方にもぴったりのサービスになっています!
お住まいの地域やピアノをレンタルしたい場所にも対応しているか不安な方は、ぜひ一度気軽にお問い合わせください!
特徴②ヤマハまたはカワイのピアノをレンタルできる
「ヤマハ」と「カワイ」は日本の二大ピアノメーカーといわれています。
実際、ピアノを購入する大半の方が選ぶのはこのどちらかでしょう。
しかし、ピアノレンタルサービスの中には国産ピアノではなくリーズナブルなアジア製のピアノを提供している業者もあり、品質や音質が十分ではないピアノが届く可能性もあります。
せっかくピアノをレンタルするなら、国産の質の高いものを弾きたいですよね。
エルフラットなら、ヤマハまたはカワイのピアノを提供しているので、高品質と高い安定感が保証されており、安心してピアノをレンタルできます!
特徴③格安でピアノをレンタルできる
ピアノのレンタルは、購入する場合に比べたら安いものの、一般的にはかなり費用がかかります。
ピアノレンタルの相場は、YAMAHA・KAWAIの場合、グランドピアノであれば月20,000円~、アップライトピアノであれば月9,000円~ほどです。
しかし、このあと詳しく解説しますが、エルフラットであれば最安で月5,500円~ピアノをレンタルすることができます!
「しっかりとしたピアノで練習したいけれど、大きな出費は避けたい」という人にとってはぴったりのサービスですね!
特徴④完全整備のピアノをレンタルできる
一般的にピアノは時間の経過とともに音程や音色が変化してしまいます。
そのため、正しい音を鳴らすために定期的に調律などのメンテナンスが必要です。
メンテナンスをしていないピアノで練習をしてしまうと間違った音感が身についてしまうので、整備されたピアノでの練習はとても重要になります。
エルフラットは、工房でしっかり調整している完全整備済みのピアノをお届けしているのが特徴です。
そのため、適切にメンテナンスされた、正しい音のピアノを弾くことができます!
特徴⑤教室用のピアノをレンタルできる
ピアノ教室を運営するにあたって、楽器の購入費は開業資金の多くを占めることになります。
教室に置かれるような標準的なアップライトピアノは、購入するのに90万円前後はかかり、個人で開業するとなると用意するのはかなり負担が大きいでしょう。
レンタルできればその分資金を浮かすことができますが、教室用のピアノを貸し出している業者はあまり多くありません。
しかしエルフラットでは、教室用のピアノをレンタできるのが特徴です!
「ピアノ教室を開業したいけど、開業費用が足りるか不安…」「他の先生たちと一緒にピアノ教室を始めるので、レッスン室を増やしたい」「ヴァイオリン教室を開業しているけれど、ピアノも設置したい」という人は、ぜひ検討してみてください!
東京でエルフラットのピアノレンタルを利用するのにおすすめなのはこんな人
ここまでエルフラットの特徴をご紹介してきました。
続いては、エルフラットでピアノをレンタルするのにおすすめな人がどのような人かご紹介します。
エルフラットを利用するのにぴったりな人の特徴は以下の通りです!
【エルフラットを利用するのにぴったりな人の特徴】
- イベントで使用するためにピアノを借りたい人
- 家庭用・教室用のピアノをレンタルしたい人
- 引っ越しの可能性がある人
それぞれについて詳しく説明します!
①イベントで使用するためにピアノを借りたい人
結婚式・披露宴などのイベントの機会にピアノをレンタルしたい人も多いでしょう。
その場合、レンタルしたい期間は1日から長期リースまで多岐にわたります。
エルフラットであれば、結婚式・披露宴・各種イベントや、店舗での常設など、広い範囲でのピアノレンタルサービスの利用が可能です。
また、屋外設置についても、防雨対策の条件付きで対応が可能です。
さらに、エルフラットは、東京ビッグサイトや日産ギャラリーなどの有名な会場にレンタルピアノを納品した事例があり、実績も十分なので安心してイベント用のピアノをレンタルできます!
「イベントに向けてピアノをレンタルしたいけどぴったりなプランを提供している業者が見つからない…」という人は、ぜひエルフラットにお問い合わせください!
②家庭用・教室用のピアノをレンタルしたい人
ご家庭や教室でピアノを使いたい場合、最初から購入するのは大変ですよね。
特にピアノを始めたばかりの人であれば、習い事が続くかわからない状態でピアノを購入するのはハードルが高いでしょう。
レンタルピアノであれば、購入に比べて費用を抑えられるので、手軽に始めることができます。
また、いきなりピアノを購入してしまうと、届いて実際に弾いてみたら「思っていた弾き心地や音色と違う」と感じてしまう可能性もあります。
エルフラットのピアノでは、レンタル前にピアノを試し弾きすることができます。
そのため、ご家庭や教室に届いてから、違和感なく使い始められるのが魅力です!
③引っ越しの可能性がある人
「うちは転勤族だから、引っ越すたびにピアノを運ぶのは費用がかさむ…」というお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
転勤族の方は、輸送費の面から電子ピアノを選ぶ方が多いかと思いますが、やはりアコースティックピアノに比べると、音質やタッチが劣ってしまいます。
そのため、ご自宅にアコースティックピアノを置ける方はレンタルをおすすめ!
引っ越しの際にピアノを返却する運賃はかかりますが、遠方に運ぶよりもコストを抑えることができます!
エルフラットでは、引っ越しの可能性がある人や、転勤族の方にもピアノを貸し出していますので、ぜひご検討ください!
エルフラットのピアノレンタル料金
続いては、エルフラットの料金についてご紹介します。
エルフラットの料金設定は「イベント用」と「教室・家庭用」とで異なり、さらにピアノの種類ごとに料金設定が異なります。
今回は、それぞれの場合の料金設定をご紹介します!
①イベント用のピアノレンタル料金
ピアノメーカー | 1日~1週間 | 1か月以内 | 1年契約 | 運送料金(往復基本) |
YAMAHA | ¥16,500 | ¥33,000 | ¥198,000 | ¥48,400~ |
YAMAHA C1~C3型 | ¥33,000 | ¥66,000 | ¥396,000 | ¥99,000~ |
- 運送料金に関しましては、搬入搬出状況により別途料金が発生いたしますのでご相談ください
- 時間外料金(9:00~19:00以外) 5,500円/1時間(税込)~
- 時間外指定料金 3,300円(税込)~
- 調律料金 アップライトピアノ16,500円(税込)、グランドピアノ19,800円にて承ります
②教室・家庭用のピアノレンタル料金
ピアノメーカー | 月額(1年契約) | 月額(半年契約) | 月額(単月契約) | 運送料金(往復基本) |
YAMAHAまたはKAWAI(調整整備済) | ¥5,500 | ¥6,050 | ¥6,600 | ¥48,400~ |
YAMAHA C1~C3型 | ¥7,700 | ¥8,250 | ¥8,800 | ¥48,400~ |
- 運送料金に関しましては、搬入搬出状況により別途料金が発生いたしますのでご相談ください
- 調律料金 アップライトピアノ16,500円(税込)、グランドピアノ19,800円にて承ります
エルフラットでレンタルできるピアノの種類
ここからは、エルフラットでレンタルできるピアノの種類についてご紹介します。
エルフラットでは、グランドピアノ・アップライトピアノ・電子ピアノの中からご予算や用途にあったピアノをレンタルすることができます!
エルフラットでレンタルできるピアノの種類についよて詳しく説明していきます!
エルフラットでは、グランドピアノ・アップライトピアノ・電子ピアノから希望に合うピアノを借りられる!
エルフラットではイベント用のレンタルピアノはYAMAHAのもの、家庭用・教室用のレンタルピアノはYAMAHAまたはKAWAIのものをご用意しています!
また、エルフラットでは、実際にエルフラットのショールームでピアノをご覧になってお選びいただける(家庭用・教室用のみ)ので気になった方は足を運んでみてください!
アップライトピアノに関してはホワイトのご用意もあるので、気になる方はお問い合わせの際にお気軽にお申し付けください!
エルフラットでピアノをレンタルする手順
次に、エルフラットでピアノをレンタルする手順についてご紹介します!
おおまかな手順は以下の通りです。
【エルフラットでピアノをレンタルする手順】
- 申込フォームを記入
- エルフラットがご希望に沿ってレンタルプランを提案
- 契約成立
- ピアノをご自宅に搬入・設置
- ピアノをご使用のち、既定の期間内にピアノを搬出
それぞれの手順について詳しく説明します!
手順①申込フォームを記入
エルフラットのピアノレンタルを申し込む際はまず、ウェブ上で利用規約に同意の上、フォームを送信してください。
フォームにはお問い合わせ欄がございますので、なにかご希望があればお書きください。
手順②エルフラットがご希望に沿ってレンタルプランを提案
フォームの送信後、エルフラット担当者から追ってご希望に沿ったご提案をいたします。
3営業日以内に返信がない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、エルフラットまでお電話にてご連絡ください。
手順③契約成立
担当者とお見積り等ご相談いただき、お客様から承諾をいただければ、確認書類をご記入のうえ、契約成立となります。
手順④ピアノをご自宅に搬入・設置
契約成立後、ご指定の場所までピアノを運搬いたします。
運送には別途運送費がかかります。
運送費は配送先や設置場所によって異なりますので、あらかじめご確認ください。
手順⑤ピアノをご使用のち、既定の期間内にピアノを搬出
ご契約の期間満了後は、再契約も可能です。
契約期間の終了後、ピアノを搬出いたします。
搬入先によっては時間指定も可能ですので、お問い合わせの際にお申し付けください。
東京でピアノをレンタルするときはエルフラットを利用しよう!
ここまで、エルフラットの特徴や利用手順について解説してきました。
エルフラットのピアノレンタルサービスはイベント用や家庭用・教室用に対応しており、また、お手頃価格でアコースティックピアノを使用できます。
東京でピアノをレンタルする際にどのサービスを利用するか迷っている人は、ぜひエルフラットをご検討ください!
また、ピアノをレンタルするときは、整備されたピアノが届くのか、有名メーカーのピアノが利用できるのかもぜひチェックしてみてくださいね!